2011年12月24日
2011年03月15日
2010年12月25日
2010年03月24日
ギャラリーゆうきです

現在開催中の“院展作家日本画展”の作家・作品の紹介を
していかなければならないこの時期ですが、やはり桜

昨日23日の一心行の桜です。三分咲きと会場周辺にはされていたかと・・・。
あいにくの天気、花もまだまだという感じと平日ということで見物の方もパラパラ状態。
『南阿蘇桜さくら植木まつり』が4月11日まで開催されていて、色々なお店も出ています。
駐車場代は無料で、300円の見物料が必要です。
入場券は最終日の抽選会の控えになっていました。
福岡の皆様、ドライブがてら熊本へ遊びに来てくださ~い。


台風で6本の幹のうち、何本か折れたんですよね?
以前はきれいな扇形の姿でしたが・・・。

中島千波 『一心行の櫻』 シルクスクリーン
限定300部 画寸:39.4×80.2cm 額寸:64.6×104.3cm
折れる前の姿で作品になっております。
久しぶりに作品見つかりました。
渋滞、人込、天気などなど何も気にすることなく
ご自宅で1年中ゆっくり花見をしませんか?
Posted by ゆうき at
11:41
│Comments(0)
2010年03月20日
ギャラリーゆうきです

井手康人 『花滴る』 12号
ブログでのご案内が遅くなりましたが、
ただいまギャラリーゆうきにて開催中
< 院展作家日本画展 >
現在、日本美術院(院展)でご活躍の作家作品をご紹介しております。
以前にアートギャラリーゆうきで開催させていただいた
全国巡回の日本画“場”展でもお世話になった井手康人先生。
1962年福岡に生まれ、東京藝大から大学院へと進まれ、
院展を中心に作品制作・発表されつつ、倉敷芸術科学大学で
次代の画壇を担う人材の育成にご尽力されております。
昨年秋の【再興第94回院展】では、日本美術院賞(大観賞)を
受賞されています。
この再興第94回院展は、東京を皮切りに全国14ヶ所で展覧会が開催され、
現在長崎県美術館で4月11日(日)迄、
その後北九州市立美術館分館で4月16日から5月9日(日)迄、
九州ではこの2ヶ所の開催となっております。
うちに来られた日本画を描かれている方の中には、
「長崎に行って来ました」といわれる方が多くいらっしゃいました。
と思ってやっと秋の院展が九州に回ってきたと思っていると
3月31日からは【第65回春の院展】が三越日本橋本店さんにて開催されます。
春の院展は、夏7月28日から8月4日に三越福岡にて九州では唯一開催です。
詳しくは日本美術院(院展)のホームページにて

井手康人 『花笑』 12号
Posted by ゆうき at
18:37
│Comments(0)
2010年03月14日
2010年03月11日
2010年03月05日
ギャラリーゆうきです
なんと本日2回目の更新。

本日3月5日(金)の白川沿いの桜
です。
熊本では、3月18日やら19日やら桜の開花予想が出されてますね。
気象庁は今年?から開花予想の発表を止めて、民間の企業何社かが
発表しているそうで、日にちに微妙な前後があるみたいです。
来週はグッと冷え込むそうで、来週は雪
マークもでてます
が、
いつ
咲きますでしょうか?
春・さくら ワクワクします。日本人を感じます。
ということで次回は、桜作品のご紹介、先日行ってきました桜で有名な作家の
美術館の話題などご紹介いたしますので、お付き合い、宜しくお願い申し上げます。
※仙台はどんな感じでしょうか?
本日3月5日(金)の白川沿いの桜

熊本では、3月18日やら19日やら桜の開花予想が出されてますね。
気象庁は今年?から開花予想の発表を止めて、民間の企業何社かが
発表しているそうで、日にちに微妙な前後があるみたいです。
来週はグッと冷え込むそうで、来週は雪


いつ

春・さくら ワクワクします。日本人を感じます。
ということで次回は、桜作品のご紹介、先日行ってきました桜で有名な作家の
美術館の話題などご紹介いたしますので、お付き合い、宜しくお願い申し上げます。
※仙台はどんな感じでしょうか?
Posted by ゆうき at
21:30
│Comments(2)
2010年03月05日
ギャラリーゆうきです
東京に行った際には、色々なデパートさんを見て回ります。
といっても美術画廊にお邪魔します。
そんな中で、ふだん東京に行ってもほとんど行くことのない新宿。
その高島屋さんにお邪魔しましたら、泉谷しげる氏が
個展をされてました。
2時40分ごろ会場に行っていたのですが、スタッフの方が
「3時からトークショーを開催いたします。整理券の配布は終了しておりますが
お持ちでない方も立ち見ですが観覧可能です」と。
田舎者の血が騒ぎ、『芸能人が見れる

待っていました。
泉谷氏のブログから登場した『うびょーとん』?なるキャラクターのDVD発売記念での
イベントらしいです。※すみません、『うびょーとん』の画像がなくて。
会期中に作品を仕上げるという企画もあってか、ほとんど寝てない状態だそうです。
このDVDの中の『うびょーとんのテーマソング?』や他にも2曲ほど、計3曲だったかと思いますが歌までサービス。
中には広島から来たファンの方もいらっしゃいました。
※「うびょーとん」は泉谷氏のTシャツの胸のキャラクターです。
3月6日(土)・7日(日)も、ト-クショー開催されるようです。
お好きな方、ちょうど東京に居るけど何しようか?という方々、いかがでしょうか?
泉谷しげるコミック展 マンガは爆発だ!!
期間:3月8日(月)まで
場所:10階 美術画廊
※最終日は午後4時閉場。
フォークロックのカリスマ・俳優業と常に第一線で活躍する泉谷氏。自身のオフィシャルブログから派生したキャラクター原画から大作まで一堂に展観。コミックDVDやそのほか関連グッズの販売もございます。また、泉谷氏が来店し、トークショーを開催します。
■トークショー日時:
2月24日(水)午後3時 ウエルカムゾーン2階
2月27日(土)・28日(日)・3月6日(土)・7日(日)各日午後3時 10階美術画廊
※各日午前10時より、10階美術画廊にて整理券を配布いたします。
※混雑状況により入場制限をさせていただく場合がございます。
新宿高島屋さんのHPより
Posted by ゆうき at
16:48
│Comments(2)
2010年03月03日
ギャラリーゆうきです

瀧下和之 MOMOTARO etching 『鬼ヶ島でかくれんぼ。』

瀧下和之 MOMOTARO etching 『鬼ヶ島でアリの行列。』

瀧下和之 MOMOTARO etching 『鬼ヶ島で水遊び。』

瀧下和之 MOMOTARO etching 『鬼ヶ島でお月見。』

瀧下和之 MOMOTARO etching 『鬼ヶ島で桃コロリン。』
で2月の初めにご紹介した分ですが、もう1度

瀧下和之 MOMOTARO etching 『鬼ヶ島で祝宴。』
技法 エッチング・アクアチント 2版多色摺り 限定 39部(シート6点組)
作家サイン・限定番号入り 各画寸/21.5×21.5cm
作家デザインの風呂敷きもついております。
全国共通販売価格:168,000円(税込) ※ただし額無です。
がしかし、
アートギャラリーゆうきでは6枚のシートに
それぞれ額を付けちゃいます。

※ただし6枚セットでご購入いただけるお客様に限らせていただきます。
シート6枚あっても、すぐ飾れなかったり、わざわざ取り出して見るなんて面倒ですよね。
熊本出身の若手作家をみんなで応援しませんか?
6枚あっても・・・という方、お気軽にご相談ください。
前回の更新が節分。
そして久々の更新が、ひな祭り。
次は、こどもの日???まさか・・・

Posted by ゆうき at
19:36
│Comments(0)
2010年02月03日
ギャラリーゆうきです

瀧下 和之 MOMOTARO etching「鬼ヶ島で祝宴」
技法 エッチング・アクアチント 2版多色摺り 限定 39部(シート6点組)
作家サイン・限定番号入り 画寸/21.5×21.5cm
1975 熊本県中央町に生まれる ( 現 : 美里町 )
1991 熊本県立第二高校 美術科に入学
1994 高校卒業後、上京
1995 1年の浪人を経て、東京藝術大学美術学部デザイン科入学
1999 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業
2001 東京藝術大学大学院(描画装飾デザイン専攻、中島千波研究室)修了
2004 地元の中央町が、隣接する砥用町と合併し「美里町」となる。
自身のデザインした町章が採用される。
2005 この年から画業に専念。
2007 NHK BSハイビジョン『俵屋宗達 永遠の風神雷神図』に出演
2009 「桃太郎図」画集刊行(求龍堂刊)
ご無沙汰しておりました。m(_ _)m
節分ということで、鬼。
鬼は外~ 福は内。
Posted by ゆうき at
00:33
│Comments(2)
2010年01月24日
2010年01月15日
ギャラリーゆうきです

『水仙』 セリグラフ 150部限定
堀 文子 新作版画展
1月15日(金)~31日(日)
以前にも、堀先生の作品紹介させていただいておりますが
以前の作品と今回ご紹介の新作『水仙』『罌粟(けし)』の2作品です。
現在91歳。

『罌粟(けし)』 セリグラフ 150部限定
Posted by ゆうき at
00:08
│Comments(0)
2010年01月13日
ギャラリーゆうきです






雪


久しぶりですよね、こんなに降ったの

あまりの雪に興奮して、店まで来て鍵を忘れていることに気がつき、
取りに帰りました。

もう、太陽

営業の準備をしなくては

※仙台は、いつもこんな感じ?
Posted by ゆうき at
10:45
│Comments(5)
2010年01月02日
2009年12月29日
ギャラリーゆうきです

小澤摩純 星座シリーズ『蟹座』
限定200部 画寸:10.0×10.0cm
またまた、ご無沙汰しておりまして、
いつのまにかクリスマスも過ぎ、
今年もあと2日と20分ほど

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
Posted by ゆうき at
23:36
│Comments(0)
2009年12月22日
ギャラリーゆうきです

小澤摩純 星座シリーズ『双子座』
限定部数200部 画寸:10.0×10.0cm 6,500円
双子座です。
5月21日~6月21日にお生まれの方ですよ~。
さぁ皆さんの周りの双子座の人を思い浮かべてみて下さい。
そしてなんとナント双子座だけ別ヴァージョンが


どちらがお好きですか?
Posted by ゆうき at
22:21
│Comments(0)
2009年12月21日
ギャラリーゆうきです

小澤摩純 星座シリーズ『牡牛座』
限定部数200部 画寸:10.0×10.0cm 6,500円
牡牛座です。
4月20日~5月20日にお生まれの方です。
さぁ皆さんの周りの牡牛座の人を思い浮かべて下さい。
いかがでしょうか?
Posted by ゆうき at
21:12
│Comments(0)
2009年12月20日
ギャラリーゆうきです

小澤摩純 星座シリーズ『牡羊座』
限定200部 画寸:10.0×10.0cm 6,500円
またサボっておりました。
3月21日~4月19日にお生まれの方。
先日の“デリすぱ”で、星座別でのレシピ&星占いが載っていました。
12星座は「火」「地」「風」「水」の4つの宮(きゅう)で構成され、同じ
宮の相性がいいとのこと。
※詳しくはデリすぱ♯271をご覧ください。
これをみて、うちの家族の勢力図が分かったような気がしました

ちなみに
火の宮 牡羊座・獅子座・射手座
地の宮 牡牛座・乙女座・山羊座
風の宮 双子座・天秤座・水瓶座
水の宮 蟹座・蠍座・魚座
皆様、ご家族・大切な人を思い浮かべてみて下さい。
いかがですか?
Posted by ゆうき at
11:49
│Comments(2)
2009年12月14日
ギャラリーゆうきです

小澤摩純 星座シリーズ『魚座』
限定200部 画寸:10.0×10.0cm 6,500円
今回は『魚座』です。
2月19日~3月20日にお生まれの方です。
12月も中盤です。
昨日、店の前の交差点でバイクとタクシーの
事故がありました

12月になり、車も多く感じられます。
気分的にも余裕がないように感じます。
あせっても一緒です。
事故なんか起こしたら、余計な時間です。
ゆっくり、譲り合いでいきましょう

と自分に言い聞かせておりますが、他の方からみたら
もっとどうにかしたらって思われてる気がします

Posted by ゆうき at
10:47
│Comments(0)